はやのん理系漫画制作室は「一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会」の広報を担当しております…!というわけでお知らせです。
一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会
https://www.bc-robop.org/
2020年3月14日(土)、15日(日)に、福岡県宗像市で、ビーチクリーンロボットと子供たちのイベントを開催します。
2020年3月14日(土) 福岡県立少年自然の家「玄海の家」
2020年3月15日(日) 大島かんす海水浴場(別途希望者 沖津宮遥拝所)
海ゴミって何だ?

ペットボトルが目立ちますが、プラスチック片のほか、木などの自然物や、名前のつかない何かのカタマリなど、さまざまなものが大量に海岸に押し寄せてきます。これをボランティアの手で片づけるわけですが、ものすごい量を運ぶのが大変…。そこで、「重たいゴミ運搬部分だけでも、手伝ってくれるロボットがいたらいいな」という考えで、開発されているのが、このプロジェクトのビーチクリーンロボットです。
ビーチクリーンロボットの、プロジェクト
「一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会」は九州大学の海ゴミ研究者+九州工業大学のロボット研究者+福岡県宗像市の市民団体「宗像の環境を考える会」による海岸清掃開発プロジェクトです。
一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会
https://www.bc-robop.org/
かわいいビーチクリーンロボットくん見てください!



イベントについて詳細・申し込み
[子供向けイベント告知]玄海の家・大島「ビーチクリーンロボット一緒に楽しい海岸清掃をしよう」~海から流れ寄るモノで漂流物アートをつくろう~ https://www.bc-robop.org/2020/01/22/bc-2020-03-14-satsukimatsubara/